過去の記事一覧
-
【材料】
にんにくの芽
ごぼう
にんじん
ごま油
サラダ油
砂糖
しょうゆ
七味唐辛子
【作り方】
にんにくの芽は、さっとゆがいて水に取り、薄い皮をむい…
-
【材料】
がんもどき
なす
塩
めんつゆ
食用油
【作り方】
がんもどきは、熱湯に5秒くらい漬けて、油抜きをしておく。
なすは、ガクを取ってたて半分にし、皮目に切り…
-
【材料】
あじ
玉ねぎ
ピーマン
にんじん
水菜
小麦粉
食用油
マリネ液 (又はフレンチドレッシング)
【作り方】
あじは、三枚おろしにし、中骨を取っ…
-
【材料】
鶏ひき肉
長ねぎ
しょうが
ほうれん草
えび(むきえび)
卵
塩
こしょう
酒
片栗粉
だし汁
【作り方】
長ねぎとしょうが…
-
温暖化の影響でしょうか、先日雨が降り、日陰に残っていた雪もすっかり溶けてしまいました。花粉も飛び始めたようで、我が家ではカミさんのくしゃみが始まりました。
写真は、デッキの手摺に置いたヒマワリの種をついばむアトリです。…
-
【材料】
大根
にんじん
玉ねぎ
れんこん
しいたけ
ベーコン
万能ねぎ
バター
コンソメの素
塩
【作り方】
大根、にんじん、玉ねぎは、1…
-
【材料】
小松菜
貝柱水煮缶(フレークでもOK)
バター
牛乳
コンソメの素
塩
こしょう
片栗粉
【作り方】
小松菜は、よく洗って水を切り、3cm位に…
-
【材料】
しめじ
しょうが
酒
白だし
【作り方】
お米2合に対して、しめじ1袋位、しょうが2cm角位を用意する。
しめじは、石突きを取って、小さくばらしておく。
…
-
昨年の秋、カミさんが庭でカマキリの卵を見つけました。ラベンダーの根元近くにあったので、今度の冬は雪が少ないかもしれないと言っていたのですが、既に3回、雪が降りました。
写真は、綿帽子をかぶったドウダンツツジです。…
-
昨年の暮れから寒さが厳しくなり、日中の気温が上がらない日々が続いています。そんな中、地元の神社で行われた元旦祭に出かけましたが、うっかりして帽子を被るのを忘れ、風の冷たさに頭や耳が痛くなり、閉口しました。
写真は、雪化…
我が家の定番料理
-
【材料】
牛豚ひき肉(牛ひき肉でもOK)
玉ねぎ
にんじん
卵
パ…
-
彩り鮮やかな料理です。それぞれの食材の食感の違いをお楽しみ下さい。
【材料】
豚肉(…
ある日突然いかにはまりました!
- 登録されている記事はございません。
晩酌のお供に
-
【材料】
たこ(蒸しだこ又はゆでだこ)
長いも
かいわれ大根
わさび
…
-
冷や奴が食卓に上ると、豆腐屋さんが自転車に乗り、ラッパを吹きながら豆腐を売りにくる光景を懐かしく思い…
-
【材料】
さんま
かいわれ大根
しょうが
【作り方】
さんまは…
-
【材料】
スモークサーモン
大根
きゅうり
レモン
【作り方】
…
-
もう一品「野沢菜納豆」です。おつまみにもどうぞ。手元に納豆が無いときは、野沢菜を細かく刻んで七味唐辛…
-
【材料】
なす
ピーマン
みょうが
めんつゆ
おろししょうが
…
-
【材料】
豚肉(ロース又は肩ロースの薄切り)
アスパラガス(グリーンアスパラ)
…
ページ上部へ戻る
Copyright © おかずナビ All rights reserved.
最近のコメント