カテゴリー:今日この頃

  • 白樺-2011.11.20

    季節感が今ひとつ(2011.11.20)

    テレビの天気予報を見ていて、「今日は暖かくしてお出かけ下さい。」というコメントが聞かれるようになりました。それでもまだ、ポカポカ陽気の日もあり、これも温暖化なのかなー?などと思ったりもします。要するに、季節感が今ひとつな…
  • 紅葉-2011.10.24

    紅葉のシーズンがやってきました(2011.10.24)

    高原に紅葉のシーズンがやってきました。同じ種類の木でも、標高や日当りなどによって紅葉の進み具合や色合いが異なり、しばらくの間、ドライブや散策が楽しめます。 写真は、長野県・富士見高原ペンションビレッジ内で撮影した銀杏で…
  • アキアカネ-2011.10.2

    本格的な秋の訪れです(2011.10.2)

    朝の気温が10℃前後まで下がるようになり、本格的な秋の訪れです。風が強い日には、となりの空き地の白樺の葉が大量に舞い、落ち葉との格闘も始まりました。 写真は、棒の先で羽根を休めるアキアカネです。…
  • ひまわり-2011.8.15

    デッキの下に落ちたひまわりの種(2011.8.15)

    毎年、晩秋から早春まで、デッキにエサかごをおいて、小鳥達にひまわりの種をあげています。夏になると、デッキの下に落ちたひまわりの種が芽を出し、花を咲かせます。…
  • バラ-2011.6.21

    梅雨空が続いています(2011.6.21)

    梅雨空が続いています。日が射さず、気温も上がらないため、庭の野菜の苗がなかなか成長しません。昨年も同じ様な状況でしたが、梅雨が明けて一気に成長し、実を付けました。ことしもそうであれば良いのですが。 写真は、北杜市明野の…
  • 鳳凰三山-2011.5.12

    新緑がまぶしくなりました(2011.5.12)

    高原も桜の季節が過ぎ、新緑がまぶしくなりました。もう少しするとカッコウが啼き、遅霜の恐れがなくなりますので、庭に野菜の苗を植えます。 写真は、田植えのために水が張られた田んぼです。遠くに見えるのは、南アルプス・鳳凰三山…
  • 白樺-2011.1.11

    各地でクルマが立ち往生(2011.1.11)

    昨年のあの猛暑は何だったんでしょう? 強い寒気が相次いで流れ込み、日本海側は連日の大雪。各地でクルマが立ち往生するなど、交通機関への影響が続いています。 写真は、隣の空き地の白樺です。冬の朝の遅い日の出。ようやく光が…
  • 北岳-2010.12.28

    寒い日が続いています(2010.12.28)

    冬型の気圧配置が強まり、寒い日が続いています。毎年、この時期になるとウッドデッキの手摺に小鳥のエサを置くようにしています。どこで見ているのでしょうか、早速、小鳥がエサを食べに来ています。 写真は、朝日を浴びてピンクに染…
  • 雪景色-2010.12.8

    この冬はじめての積雪(2010.12.9)

    12月8日、この冬はじめての積雪がありました。といっても、わずか2~3cmでしたが。高原の冬は寒さが厳しいですが、スキー場が近いので、手軽に楽しむことができます。クルマのタイヤはスタッドレスに履き替えましたので、あとはス…
  • 八ヶ岳-2010.11.30

    近所の家がよく見える(2010.11.30)

    朝の気温が0℃以下まで下がるようになり、各地のスキー場では人工雪の降雪作業が始まりました。木々の葉もほとんど落ち、夏の間は木の葉に隠れていた近所の家がよく見えるようになりました。 写真は、うっすらと雪化粧した八ヶ岳です…

とっておきの料理

  1. 白菜と豚バラ肉のスープ煮-2016.1.30

    豚肉料理のレシピ「白菜と豚バラ肉のスープ煮」

    美容にも健康にも良い白菜たっぷりの料理です。 【材料】 豚肉(バラ肉、薄切り) …

我が家の定番料理

  1. 鶏肉と長ねぎの照り煮-2016.11.15
    【材料】 鶏肉(もも肉) 長ねぎ 食用油 砂糖 しょうゆ 酒…
  2. 我が家のコロッケ-2016.7.12
    ひき肉料理「我が家のコロッケ」です。じゃがいも、玉ねぎ、牛ひき肉を使った料理で、メインの料理だけでな…
  3. 我が家の肉じゃが-2015.8.3
    もう一品「我が家の肉じゃが」のレシピです。じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、豚肉を使った料理です。 …
  4. 我が家のハンバーグ-2016.6.21
    【材料】 牛豚ひき肉(牛ひき肉でもOK) 玉ねぎ にんじん 卵 パ…
  5. 我が家のぎょうざ-1-2015.8.3
    【材料】 豚ひき肉(できれば赤身) ぎょうざの皮 キャベツ 長ねぎ …

ある日突然大好物に!

  1. 登録されている記事はございません。

Facebook 公式ページ

晩酌のお供に

  1. なめこおろし-2017.7.3

    なめこおろし

    【材料】 なめこ 大根 酒 塩 しょうゆ(好みで) うまみ調…
  2. アボカドの生ハム巻き-2016.8.16

    アボカドの生ハム巻き

    【材料】 アボカド 生ハム ドレッシング(好みで) 【作り方】 …
  3. 里芋とほたるいかの煮物-2017.9.12

    おつまみにもなるもう一品のレシピ「里芋とほたるいかの煮物」

    【材料】 里芋( 冷凍里芋でもOK) ほたるいか(生でもOK) だし汁 …
  4. まぐろ納豆-2016.7.13

    まぐろ納豆

    【材料】 まぐろ(刺身用) 納豆 青ねぎ わさび しょうゆ …
  5. えび入り変わりシュウマイ

    お弁当のおかずやおつまみにもなるひき肉料理のレシピ「えび入り変わりシュウマイ」

    【材料】 豚ひき肉 シュウマイの皮 (3cm位の団子で1枚) えび (むきえび…
  6. さんまの刺身-2017.2.9

    おつまみにもなる魚介料理のレシピ「さんまの刺身」

    【材料】 さんま かいわれ大根 しょうが 【作り方】 さんまは…
  7. 変わり奴

    おつまみにもなるもう一品のレシピ「変わり奴」

    もう一品のレシピ「変わり奴」です。熱したごま油の香りが何とも言えない冷や奴の変わり種です。豆腐を温め…

  お酒をチェック!

ページ上部へ戻る