かんたん鮭の秋ずし
- 鮭(甘塩)
 - れんこん
 - しめじ
 - かいわれ大根
 - 卵
 - 酢
 - 砂糖
 - 塩
 - 酒
 - うまみ調味料
 - ごま(白ごま)
 
【作り方】
- 甘塩鮭は、酒蒸しにするか、焼いて身を粗くほぐしておく。
 - れんこんは、2cm角位の薄切りにし、酢水につけた後、水に酢を少々入れたもので好みの固さにゆでる。
 - ゆでたれんこんをザルにあけ、甘酢につけておく。
 - しめじは、石突きを取り、ばらしてから、塩少々、酒少々で炒り煮にしておく。
 - 卵は、砂糖、塩、酒、うま味調味料を混ぜ、大きめの炒り卵にする。(好みで塩味のみでもよい。)
 - ごはんを酢飯にし、鮭、れんこん、しめじ、炒り卵(飾り用の分はとっておく)を混ぜ合わせる。
 - 皿に盛り、炒り卵、白ごまをふりかけ、最後にかいわれ大根をちらして出来上がり。
 
*ランチにもどうぞ
コメント
この記事へのトラックバックはありません。




















この記事へのコメントはありません。